福井県での年間の不法住居侵入はわかっているだけで84件に及んでいます。自分以外に誰かが部屋に入った形跡が見受けられたり、室内や電話からノイズや異音が聞こえてくるような場合には盗聴器が設置されている危険があります。福井県を含めた日本全国で盗聴器は年間300,000個が販売されていますが、そのうち発見されているものはわずか7%以下しかありません。ストーカー被害が増長されたり、企業においては業務上重要な情報が筒抜けになり大きな損害となることがあります。盗聴器の設置が疑われう場合には、一刻も早く対策を講じるべきです。盗聴器は電気街にいけば普通に売っています。ボールペンのような備品に紛れ込ませる電池式は、電池寿命があるものの一瞬で設置することができてしまいます。三叉プラグに組み込んだものであれば電源を確保できているため半永久的に作動します。引越しの時に仕込まれていることもあるため、残されている三叉プラグや電化製品は疑って下さい。電気街では発見器も同時に売られています。しかし、プロが使っている器材とは受信性能が相手にならなく、最近増えているデジタル電波にも対応していません仕込まれるパターンもプロであれば、熟知していますが、素人では目の前にしても見逃してしまうことが多々あります。盗聴器の設置が疑われるときにはプロの業者に発見して撤去してもらうようにしましょう。しかし、調査のみで撤去については別料金としている業者もあります。コンセント内に盗聴器が設置されている場合には、電気工事士の免許を持っていないといけない場合もあります。福井県への出張費用や調査、それに撤去費用も含めた総額が見積もりに含まれていること確認してください。探偵社に依頼した場合には、撤去に必要な資格を持っていないため、調査だけに終わることが多いのです。プライバシーを守りたい人からの依頼のため、隣近所に知られないように調査をしてもらうこともできます。